「 投稿者アーカイブ:Master 」 一覧
-
政治家・警察・公務員がスマホ追跡アプリを使っている実態がリーク情報から判明
「親が子どもを安全に追跡するソフトウェア」などとうたわれている監視・追跡ツールの、ヘルプデスクの情報が流出しました。ニュースメディア・Crikeyのカム・ウィルソン記者はハッカーから情報を入手し、こう ...
-
近年増加中のDDoS攻撃の一種である「パケットレート攻撃」とは?
DDoS攻撃は複数のマシンから膨大な量のデータをターゲットに送信し、ウェブサイトやサーバーを処理不能な状態に追い込むサイバー攻撃手法です。そんなDDoS攻撃の多くは、使用可能な帯域幅を枯渇させる「帯域 ...
-
角刈りオジサンから美少女ボイス 「GPU不要で超低遅延」なリアルタイム音声変換ソフトを見てきた
「みんな~~~私のこと見えてるぅ~~~?」――出版社やIPホルダー、映像・CG、先端技術を持つコンテンツ関連企業が集結する「コンテンツ東京」(7月3日から5日まで東京ビッグサイトで開催)を物色していた ...
-
日本特有のニーズに応え、35%の出荷増を達成したモトローラ
モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は、125W急速充電やカーブエッジディスプレイなどを備える約6.7型スマートフォン「motorola edge 50 pro」および「motorola edg ...
-
中国のAIを巡って欧州地質学会のトップが解雇される事態が発生
AIテクノロジーが発展を遂げている近年では、自身の研究に独自のAIを用いる企業や組織が登場しています。地球科学に関する大規模プロジェクトのディープタイム・デジタル・アース(DDE)は、中国の大手IT企 ...
-
大阪万博「工事見学ツアー」、厳しい撮影制限は万博協会の都合? 「そんなことない」と日本旅行
6月30日に始まった大阪・関西万博の「工事見学ツアー」。写真撮影のルール変更で、参加者自身による撮影は不可に。ツアーを企画・実施した日本旅行に理由を聞いた。 Source: Trend情報
-
2024年7月3日のヘッドラインニュース
ハーゲンダッツのチョコミントアイスとして初のバー「ショコラミントクランチ」が、2024年7月9日(火)から期間限定で発売されることがわかりました。こだわりは、着色料を使わず、白い見た目のミントアイスに ...
-
京都商工会議所 延べ4万件情報漏えい 委託先のランサムウェア被害で
京都商工会議所は7月3日、帳票作成などを委託していたイセトー(京都市中京区)がランサムウェアによる攻撃を受け、管理している企業情報延べ4万1819件が漏洩(ろうえい)したと発表した。現時点で会員企業 ...