-
-
電卓ってまだ使う人いるの? 60周年迎えるカシオの事業展望 「着火ライター付電卓」など歴代端末はた目に語る
カシオ計算機の電卓事業が3月20日で60周年を迎えた。スマートフォンなどのICTデバイスが世にあふれる中、同社は電卓事業のこの先をどのように見据えているのか。 Source: Trend情報
-
-
ソフトバンクG、米AI半導体企業Ampere Computingを65億ドルで買収
ソフトバンクGは、米AI半導体設計企業Ampere Computingの全株式持分を65億ドル(約9730億円)で取得する契約を締結したと発表した。Ampereは同社の間接的な完全子会社になる。 So ...
-
-
Google Pixel 9aは4月登場。価格は499ドルから
Googleは3月19日(現地時間)、Pixel 9シリーズの廉価版となるスマートフォン「Pixel 9a」を発表した。4月登場予定とし、価格は499ドル(約7万4,000円)から。なお、執筆時点で ...
-
-
EU、Google検索とPlayストアがDMA違反との予備的見解
欧州委員会は、Googleの親会社Alphabetがデジタル市場法(DMA)に違反しているという予備的見解を発表した。Alphabetには書面で回答する権利がある。最終的に非順守と判断されれば、DMA ...
-
-
「Pixel 9a」登場 デザイン刷新、カメラの“出っ張り”も極薄に 499ドルで4月発売
米Googleは3月19日(現地時間)、新型スマートフォン「Pixel 9a」を発表した。Pixelのエントリークラス「Aシリーズ」の最新機種で、価格は499ドル(日本円で約7万4800円)。4月に発 ...
-
-
メモリ最大96GBに達した「NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell」登場
米NVIDIAは、サーバーやワークステーション/高性能デスクトップ、ノートといったプロ向けのGPU「NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell」シリーズを発表した。 Source: ...
-
-
【本日みつけたお買い得品】M3搭載のMacBook Airが21%オフの13万9,800円。iMacは21%、iPad miniは31%オフ!
AmazonにおいてApple製品のタイムセールが行なわれており、M3を搭載した2024年モデルのMacBook Airが24%オフの13万9,800円で販売中だ。 Source: PC Watch ...
-
-
「課金代行」は絶対に利用しないで──セガが注意喚起 24年8月には逮捕者も
セガは、不正課金に関する注意喚起を行った。「課金代行」と呼ばれる行為などについて「絶対に利用しないでほしい」と訴えている。 Source: Trend情報