-
-
【.biz 】EIZO、タッチ対応IPSパネルを搭載した10.4型モニター
EIZO株式会社は、タッチ対応の10.4型モニター「DuraVision FDX1004T」を4月12日に発売する。スタンドありモデルとスタンドなしモデルを用意し、価格はいずれも15万6,420円。 ...
-
-
第14世代Core i9が搭載できるエプソンのフラグシップPC「Endeavor Pro9200」
エプソンは、Windows 11搭載のフラグシップPC「Endeavor Pro9200」とOSなしモデルの「Endeavor DA9200」を発売した。基本構成時の価格は順に27万5,660円、2 ...
-
-
Google、見守りカメラのサブスク「Nest Aware」料金を日本でも値上げ
Googleは、サブスクリプション制のセキュリティサービス「Nest Aware」の料金を値上げした。日本では月額630円の基本プランが月額800円になった。 Source: Trend情報
-
-
「事業部長のおごり自販機」を使って分かった魅力と“誤算” TOPPAN担当者が明かす「大失敗」とは
話題の「社長のおごり自販機」を導入したTOPPANでは、「自販機に行かない?」など社員同士が会話するきっかけが生まれた。しかし担当者はスタート当初は「ある大失敗をした」と明かす。 Source: Tr ...
-
-
欧州委員会、TikTokをDSA(デジタルサービス法)違反の可能性で調査開始
EUの欧州委員会は、TikTokがDSA(デジタルサービス法)に違反している疑いがあるとして、正式な調査を開始した。「ウサギの穴効果」の可能性や未成年保護方法などを調べる。 Source: Trend ...
-
-
人が乗って操縦する「パトレイバー」のスポンサー募集中 完成後に実機の貸し出しも
ロボットベンチャーのMOVeLOTは19日、夏の公開を目指す「イングラム」の機体開発と運用に向け、スポンサーとサプライヤーを募集すると発表した。 Source: Trend情報
-
-
電動キックボードシェアリング「Luup」 3月に料金を再改定 サブスクも開始
電動キックボードのシェアリングサービスを展開するスタートアップ、Luup(ループ、東京都千代田区)は、3月1日に利用料金を改定するとともにサブスクリプション(定額課金)サービスを始める。 Source ...
-
-
ウクライナ侵攻で手足失った人に義手・義足を 日本企業、3Dプリンタ使用で安価
ロシアがウクライナに軍事侵攻してから約2年となるが、ウクライナでは多くの人が手足を失っており、その数は1万人以上といわれる。こうした状況を変えようと、日本のベンチャー企業や自治体が支援に乗り出している ...