-
USB Type-CドックとThunderbolt 4ドックの違いとは?購入前に知っておくべきことをまとめてみた
近年、注目されているPC向けの周辺機器の1つに、USB Type-C接続のドッキングステーション(ドック)がある。USBポートのほかHDMIなどの映像出力端子、カードリーダ、LANポートなどを搭載し ...
-
LINE、日本語の大規模言語モデル公開 オープンソースで 商用利用もOK
LINEが、日本語に特化した大規模言語モデル「japanese-large-lm」を発表した。オープンソースとして公開し、商用利用も可能としている。 Source: Trend情報
-
ミリ波レーダーで睡眠や心拍数をモニタリング 寝室見守りデバイス「ポム」のすごいところ
米国サンフランシスコのITベンチャー・Tellusとソースネクストが協業し、世界に先駆けて日本で展開することとなった非接触型の見守りデバイス「POM」(ポム)を体験してきました。 Source: Tr ...
-
夏の理想の働き方は「テレワーク」 6割超が回答 「猛暑なのに出社しかできないのはおかしい」 Job総研調べ
理想の夏の働き方は、テレワーク派が6割超──キャリアや働き方の研究や調査を行う「Job総研」を運営するライボは、そんな調結果を発表した。一方、実際の働き方を聞くと、回答者の68.6%が「出社多め」と答 ...
-
「え、あなたのPCは32GB?笑 私のスマホは512GBですわ笑」 またベタな ITお嬢様と学ぶ2つの“GB”
今回はちょっとナマイキお嬢様。 Source: Trend情報
-
SK Hynix、業界初の24GB LPDDR5X DRAMを量産開始
SK Hynixは11日(韓国時間)、容量24GBのLPDDR5X DRAMを量産開始したと発表した。容量24GBのものは業界初だとしている。 Source: PC Watch・テクノロジーの総合情 ...
-
「湾曲こそ自然体」筐体が手前にかけてカーブしたキーボード
フルテイ物販株式会社は、Actto製の湾曲キーボード「B603」および「B605」の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「Makuake」で8月下旬より開始する。 Source: PC Wat ...
-
GeForce RTX 40シリーズ購入で「オーバーウォッチ2:インベージョン アルティメット・バンドル」がもらえるキャンペーン
NVIDIAは11日(米国時間)、GeForce RTX 40シリーズ搭載ビデオカードや、同GPU内蔵のデスクトップ/ノートPCを購入すると、「オーバーウォッチ2:インベージョン」アルティメット・バ ...