-
エアダスター選手権開催!ガス/電動、ぶっ飛びのエアコンプレッサーまで、強えのはどいつだ!
毎年夏と年末になると気になるPCのホコリ。特に夏は「ホコリ」⇒「熱暴走」⇒「ブルースクリーン」のトラウマがよみがえり、恐怖心に駆り立てられCPUとGPUのヒートシンクや冷却ファン、電源ユニット内に溜 ...
-
「ポケモンGO Plus+」の気になるところ 保証なし、LEDまぶしすぎ でもオートスローは超便利
ポケモン社から新しいゲーム用デバイス「Pokemon GO Plus+」が14日に発売されました。さっそく「ポケモンGO」と連携して使ってみた感想を報告したいと思います。 Source: Trend情 ...
-
「間もなくTwitterブランドにさよならだ」とマスク氏 「X」の新ロゴデザイン募集中
Twitterのオーナー、イーロン・マスク氏が土曜の夜、「すぐにTwitterブランドに別れを告げる」とツイートし、新ブランド「X」のロゴデザインの投稿を募った。 Source: Trend情報
-
「ダンガンロンパ」制作陣の新作も登場 漫画家が語る”推理ゲー”の魅力とは
6月30日に推理系アドベンチャーゲームの注目作が2本発売されました。個人的には相当注目していて、どちらも発売日に購入し無事クリアしました。 Source: Trend情報
-
Twitter、Blueに加入しないとDMを1日当たり20件までに制限
Twitterは、未認証の(つまり、Twitter Blue非加入の)アカウントに対し、1日に送信できるダイレクトメッセージ(DM)の数に制限を設けた。やってみたところ20件までのようだ。 Sourc ...
-
【インプレスeスポーツ部女子レトロゲーム班】奥村茉実、1カ月かかった「R-TYPE」6面。よく分からないけど倒せました( *´艸`)
こんにちは、奥村茉実です! 今回も引き続き「R-TYPE Dimensions EX」をプレイ! こちらは、アイレムから1987年に発売された「R-TYPE」と1989年に発売された「R-TYPE ...
-
OpenAIやMetaなどAI大手7社、米連邦政府に「責任あるAI開発」を“自主的に”約束
米連邦政府はAIを手掛ける7社の代表をホワイトハウスに招集し、AIの安全性、セキュリティ、透明性の高い開発に向けた取り組みを支援するため、これらの企業から自主的な取り組みを確保したと発表した。 Sou ...
-
【山田祥平のRe:config.sys】へたったバッテリを自分で交換すれば、古いPCが新品同様に復活
Source: PC Watch・テクノロジーの総合情報サイト