-
-
サードパーティーCookieでユーザーのプライバシーを侵害し続けるChromeの「関連ウェブサイトセット(RWS)」とは?
プライバシー重視のウェブブラウザとして知られる「Brave」が、セント・アンドリュース大学、インペリアル・カレッジ・ロンドン、香港科技大学の研究者と共同でGoogleの「関連ウェブサイトセット(RWS ...
-
-
風を受けて進む仮想生命体「ストランドビースト」がめちゃくちゃにパワーアップしていく歴史
オランダの彫刻家テオ・ヤンセン氏が1990年から取り組んでいる「ストランドビースト」という作品は、プラスチックのチューブで骨格のように構成された「人工生命」で、風力によって生物のように歩行します。スト ...
-
-
銀河団の衝突で「ダークマター」が通常物質から分離したことが判明、ダークマターと通常物質の速度差が初観測される
2台のトラックが衝突すると、荷台に固定されていなかった貨物はトラックから離れて飛んでいってしまいます。同様に、巨大な銀河団同士が衝突した際に、普通の方法では観測できないダークマターが通常の物質から分離 ...
-
-
青森・尻屋崎の寒立馬がどう夏を過ごしているのか見に行ってきた
下北半島にある本州最北東端の「尻屋崎」には青森県指定天然記念物「寒立馬(かんだちめ)」と呼ばれる馬が暮らしています。名前は、雪の中に立ち尽くす「寒立」というマタギ用語に由来しますが、冬ではなく夏はどう ...
-
-
バービー人形をイメージしたガラケーが約1万9000円で登場
Nokiaのスマートフォンなどを販売するHMDが、バービーをイメージしたフィーチャーフォン(ガラケー)「Barbie Phone」を2024年10月に販売すると発表しました。価格は129ドル(約1万9 ...
-
-
テキストエディタ「Vim」の操作速度を競うゲーム「Vim Racer」で遊んでみた
テキストエディタの「Vim」ではさまざまなキーを使用してカーソルの位置を変更できます。「Vim Racer」はカーソルを指定された位置まで動かす速度を競うゲームとのことなので、実際に遊んでみました。 ...
-
-
画像に挿入されたalt属性を表示できるChrome拡張機能「Alt & Meta viewer」を使ってみた
ウェブブラウザで画像が表示できない場合、画像の代わりに「alt属性」と呼ばれる代替テキストが表示されることがあります。一般的に画像に埋め込まれたalt属性は、ソースコードを表示しない限り確認することは ...
-
-
パナソニックのミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-GH7」の外観を前モデルのGH6と比べながらチェックしてみた
パナソニックはミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-GH7」を2024年7月26日(金)にリリースしました。これまでGHシリーズを運用しているGIGAZINE編集部もこのGH7をゲットしたので、前モ ...