-
-
130種以上のゲームエンジンを「価格」「言語」「プラットフォーム」などで絞り込んで検索できる「Game Engines Database」
インストール回数に応じて手数料を請求するとの料金体系を発表して反発を生み、後にユーザーの声を受け入れる形に修正したUnityを見限ったゲーム開発者は少なくありません。Unityから離脱したはいいものの ...
-
-
人気作家の翻訳小説に出版社が「スープの広告」を勝手に挿入していたという事例
イングランドのSF・ファンタジー作家で1990年代イギリスのベストセラー作家であるテリー・プラチェット氏は、90年代初頭にドイツで翻訳版を制作する出版社を変更しています。その理由としてプラチェット氏は ...
-
-
はも・すだちちくわ・ベトナム料理などバラエティ豊かな「マチ★アソビ vol.27」のグルメハントはこんな感じだった
徳島を舞台に開催されるイベント「マチ★アソビ」では、いろいろな店舗で特定メニューを食べたり特定条件を満たすことでオリジナルポストカードがもらえる「グルメハント」という企画が行われています。2023年1 ...
-
-
ハリケーンのときに魚や海の生き物はどうなるのか?
強力なハリケーンが上陸すると、倒壊した家屋や倒木などといった目に見える形で被害が出ますが、海の中への影響を知る機会はなかなかありません。科学系ニュースサイトのScienceAlertが、専門家の話や過 ...
-
-
万能メモアプリObsidianの開発者が教える「買い物のコツ」とは?
調理器具やガジェットなど欲しい物を買う際に「高価だけど本当に買っていいのかな?」と考えたことがある人は多いはず。万能メモアプリ「Obsidian」の開発企業でCEOを務めるステフ・アンゴ氏は、何かを購 ...
-
-
Epic Games対Googleの独占禁止法訴訟の証人リストが公開、Androidの父アンディ・ルービンが証人として出廷する可能性
フォートナイトの開発元であるEpic Gamesは、Appleが運営するアプリストア・App Storeにおける慣行が独占禁止法に違反しているとして、法廷闘争を繰り広げています。Epic Gamesが ...
-
-
たった1つの自分が経験した例から他の人にも適用できると思い込んで主語が巨大化し一般化してしまう「典型的な心の誤謬」
自分が経験したことは他の誰もが経験していて、自分が理解できることは他の人も理解できると考えてしまう人は少なからず存在します。こうした人間の認知のゆがみについて、認知バイアスや心理学に焦点を当てたフォー ...
-
-
鬼滅の刃・アイマスなどに彩られたマチ★アソビ vol.27の商店街アニメジャックはこんな感じ
徳島をアソビ尽くすイベント「マチ★アソビ vol.27」のファーストランが2023年10月7日(土)からスタートしました。キャストやスタッフが登壇してトークやライブを行うクライマックスランは10月28 ...