-
-
「DOOM」で敵を3体倒さないと人間であることを証明できない認証システム「DOOM CAPTCHA」レビュー
1993年に発売されて以来、人々に親しまれている初期のFPSゲーム「DOOM」が認証システムになって登場しました。ブラウザ上でDOOMをプレイし、敵を3体倒さないと人間であることを証明できない「DOO ...
-
-
AIに「もっといいコードを書いて」と繰り返し要求するとコードの実行速度は向上するがバグが増えるという報告
近年のAI分野の発展により、一部のソフトウェア開発者らはAIを使ってコードを生成するようになっており、AIを使ってプログラミングをサポートするツールも登場しています。そんな中でデータサイエンティストの ...
-
-
2025年1月6日のヘッドラインニュース
映画「モアナと伝説の海2」が日本公開から1カ月で310万人を動員し、興行収入が40億円を突破したことがわかりました。 続きを読む... Source: GIGAZINE(ギガジン) 最新情報
-
-
絶滅危惧種のオオカミがハチのように受粉サイクルに役立っているという研究結果
花の蜜をエサとするミツバチは、花から花へと飛び回って蜜を集めるため、花粉を運んで受粉の媒介をします。このような動物を送粉者(ポリネーター)と呼びますが、昆虫だけではなくオオカミがポリネーターとして受粉 ...
-
-
なぜかオーストラリア人に熱烈に愛されている超大陸「ゴンドワナ大陸」とは?
人類やその祖先が誕生するよりずっと以前、現在の南アメリカやアフリカ、インド、オーストラリア、南極などの大陸はゴンドワナ大陸というひとつの巨大な超大陸でした。このゴンドワナ大陸の名前の由来や、現在の文化 ...
-
-
1万5千円以下で重量級PCゲームのリモートプレイ環境を整えてみたよレビュー【Raspberry Pi 5】
「ゲーミングPCは持っているけど、寝室などの別の部屋でもゲームがしたい」という時に役立つのがSteam公式リモートプレイアプリの「Steam Link」です。Steam Linkは小型コンピューターの ...
-
-
顧客が決済端末でのチップ支払いを「監視されている」と感じるとビジネスに悪影響が及ぶ
アメリカなどの一部の国々では、正規の料金とは別にサービスを受けたことへの感謝を示すチップを支払う習慣がありますが、近年はデジタル決済の普及によってチップの習慣にも変化が生じています。学術誌のJourn ...
-
-
USB PD3.0対応ポートを3つ搭載し最大67W供給のサンワサプライの3個口電源タップ「TAP-B111C3BK」を使ってみた
最大67Wまで出力可能で急速充電USB PD規格(PD3.0)に対応したUSB Type-Cポート3口とAC電源3口を備えた電源タップ「TAP-B111C3BK」が、2024年11月にサンワサプライか ...