ロシアとウクライナ間で勃発している戦争やインドを襲った熱波などの影響により、世界中で穀物が大幅に減産している事が伝えられています。経済メディアのThe Economistは「世界の穀物不足が数千万人を危険に晒す」として、この問題を論じています。
A world grain shortage puts tens of millions at risk | The Economist
https://www.economist.com/briefing/2022/05/19/a-world-grain-shortage-puts-tens-of-millions-at-risk
2020年半ばから始まったラニーニャ現象や新型コロナウイルス感染症の流行などにより、さまざまな地域で農作業とサプライチェーンに混乱が生じており、これにより世界的な穀物不足が起きています。国連世界食糧計画(WFP)は過去5年間で食料を十分に確保できない人の数は1億800万人から1億9300万人に増加したと報告し、2022年2月のミュンヘン安全保障会議において「すぐに状況に対処する必要がある」と語っていました。
しかし、この会議の直後にロシアがウクライナへ侵攻したことで状況は悪化の一途をたどることに。ロシアは世界1位の小麦輸出国であり、ウクライナも6位に位置しています。
この2国だけで2021年の小麦輸出量の28%を占めていますが、ロシアは各国からの経済制裁により、ウクライナは自国の輸出遮断により穀物の輸出量を大きく減らしたため、穀物価格が急騰しました。
さらに、3月には小麦の生産量が世界第3位のインドを記録的な熱波が襲い、小麦の収穫量が大幅に減少しており、同国では小麦の輸出制限が課せられています。
なお、2022年5月時点でインドのように食品に輸出制限を課している国は26カ国もあるとThe Economistは報告しています。
The Economistは「東アジア諸国は食を米に切り替えることができますが、ヨーロッパや北アフリカなどはアメリカの2倍はパンを食べているため、食事に劇的な変化が訪れるでしょう」と分析。特に収入の大部分が食事に費やされる貧しい国は大きく影響を受けるとし、債務負担が持続不可能になる可能性を指摘しています。
Source: GIGAZINE(ギガジン) 最新情報